> WEB関連 > HTMLの要素と属性
HTMLの要素と属性

HTMLの要素と属性

WEB屋さんなら当然知っておきたいHTML基礎知識メモです。
当然知っておきたいけど忘れがちなので書いておきます。

HTMLのタグと要素

HTMLはタグと要素でできています。
タグと要素の解説はこちらです。

20140606_youso_tag.jpg

<p></p>の部分をタグといい、タグと内容を合わせた部分を要素といいます。
要素名はタグの名前と同じになります。
上記例の場合の要素名は「p要素」です。

なお、タグには、

  • 開始タグ … <p>など
  • 終了タグ … </p>など
  • 空要素タグ … <br />など

の3種類があります。

HTMLの要素と属性

要素には属性がある場合があります。
属性の解説は以下のとおりです。

20140606_zokusei.jpg

リンクをするa要素にリンク先を指定する属性(href="")を追加して、その値に「http://sample.com」を指定しています。
使用できる属性は要素の種類によって異なります。

覚えておくといい属性の種類

id属性

要素を識別するために固有のid名をつけることができます。
ひとつの画面内で同じのid名を重複して使うことはできません。

IDに使える文字は

  • 半角英数 (a-z、A-Z、0-9)
  • ハイフン (-)
  • アンダーバー (_)
  • コロン (:)
  • ピリオド (.)

です。ただし、最初の文字に数字や記号を利用することはできません。

class属性

その要素にclass名をつけることができます。
ひとつの画面内で複数回利用することができます。
半角スペースで区切って書くことで、複数のクラスを指定することもできます。

IDに使える文字の他、ひらがなやカタカナも利用できます。

id名とclass名を決めるときの注意

ブラウザによって対応できるid名・class名が異なるため、id名とclass名を決めるときには

  • 最初の文字を半角アルファベットにする
  • 半角英数字、ハイフン(-)とアンダーバー(_)のみの記号を利用する

ようにしておくのが良いでしょう。

この記事が気に入ったらシェアしてください

関連記事

【2022年版】GTMでUAからGA4に移行する方法~Google Tag Manager でGoogle Analytics 4を利用する方法

【2022年版】GTMでUAからGA4に移行する方法~Google Tag Manager でGoogle Analytics 4を利用する方法

【2022年版】Google Tag Manager(GTM)の始め方

【2022年版】Google Tag Manager(GTM)の始め方

カラーミーでカテゴリー商品一覧画面・グループ商品一覧画面で表示を変える方法

カラーミーでカテゴリー商品一覧画面・グループ商品一覧画面で表示を変える方法

カラーミーで共通のパーツを複数の画面で呼び出す方法

カラーミーで共通のパーツを複数の画面で呼び出す方法

カラーミーのカテゴリー機能とグループ機能の違い

カラーミーのカテゴリー機能とグループ機能の違い

jQueryなどサイト制作によく使うCDNまとめ

jQueryなどサイト制作によく使うCDNまとめ

Comment Form

コメント投稿はこちらをクリックしてください
  • コメントを入力してください。
登録フォーム
Name
Mailaddress
URL
Message
Postkey
(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)