> freo > freoサイトの閲覧制限~フィルタリング機能
freoサイトの閲覧制限~フィルタリング機能

freoサイトの閲覧制限~フィルタリング機能

I'll be NETで制作するホームページは、CMSツール「freo」を利用しています。
freoでのサイト制作についての説明は「CMS「freo」でのサイト制作」もご一読下さい。

freoサイトの閲覧制限

freoでは、記事ごと・ページごとに閲覧制限を設定できます。
設定できる閲覧制限の種類も豊富なので、コンテンツを管理者の思い通りの方法で展示することができます。

freoサイトで設定できる閲覧制限は下記の通りです。

  • フィルター設定
  • ユーザー制限
  • グループ制限
  • パスワード制限

今回は、特にフィルター機能での閲覧制限についてご紹介します。

フィルタリング機能

コンテンツを閲覧するかどうかを、閲覧者自身が選択できます。
たとえば、ページにフィルター(18禁表示用)を設定すると、そのコンテンツを見ようとした閲覧者には、下のような画面が表示されます。

フィルターサンプル画面

閲覧者は、この画面でページを見るかどうかを選択することができます。

フィルターを設定するかどうかは、記事を投稿するとき、記事の投稿者が設定します。

フィルターの仕様について

フィルターをセットすると、セットされたフィルター情報がセッションに保存されます。
一定時間の間は、フィルターをセットした記録がサイトへのアクセスユーザーごとに保持されます。

つまり、一定期間内であれば、一度セットしたフィルターを再セットする必要はなく、一定期間を過ぎた場合は、一度セットしたフィルターでも再セットしなければならないということです。

ただし、管理者IDでログインしているユーザー、または投稿者IDでログインしていてかつフィルターがかかっている記事の投稿者であるユーザーは、フィルター設定をすることなく記事にアクセスすることができます。

フィルター認証確認プラグインを利用すると、フィルターがかかっている記事やページに対し、フィルターを閲覧させるかどうかの選択フォームを記事やページ上に表示させることができます。

[freo/index.php/filter]にアクセスすると、そのサイトに登録されている全てのフィルターについて、閲覧するかどうかを選択できます。

フィルターの登録・設定方法

管理者は、フィルターを登録することができます。
フィルターを登録・設定する方法は以下のとおりです。

  1. 管理者としてfreoサイトにログインし、[管理メニュー]→[設定管理]→[エントリーの設定]または[ページの設定]の、[フィルター]項目で、「利用する」に設定します。
    フィルター設定画面
  2. [管理メニュー]→[システム]→[フィルター管理]で、フィルターを登録します。
    (1)フィルターのID名を入力し
    (2)フィルター名を入力し
    (3)登録ボタンをクリックします。
    フィルター登録画面
  3. フィルターが登録できたら、フィルターをかけたい記事にフィルターをセットします。

フィルターをセットする方法

  1. フィルターをかけたい記事、またはページの編集画面を開き、編集画面最下部にあるフィルター設定部分で、設定したいフィルターのチェックを入れます。記事編集画面
  2. 記事、またはページの保存ボタンをクリックします。

これで、フィルターをセットすることができます。

この記事が気に入ったらシェアしてください

関連記事

freoのフォーム管理プラグインで投稿キープラグインを利用する方法

freoに登録した透過PNGの背景が黒色になるのを防ぐ方法

freoに登録した透過PNGの背景が黒色になるのを防ぐ方法

freoでユーザー関連の便利な機能いろいろ

freoで小説を表示するのに便利な機能いろいろ

freoサイトのエントリーのサイドバー(ユーティリティ)で利用できる機能

freoサイトのトップページにお知らせを表示する方法

Comment Form

コメント投稿はこちらをクリックしてください
  • コメントを入力してください。
登録フォーム
Name
Mailaddress
URL
Message
Postkey
(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)