Wordpress管理画面の記事一覧には、標準では記事IDは記載されていません。
記事編集画面のURLなどから記事IDを確認するしかない状態です。
上記では不便なので、記事一覧に列を追加し、記事IDを記載してみます。
function.phpに下記のように追記してください。
/**
* 記事一覧に記事行追加
* add_custom_column()
*
* @param object $defaults defaults.
* @return mixed
*/
function add_custom_column( $defaults ) {
$defaults['post_id'] = '記事ID';
return $defaults;
}
add_filter( 'manage_posts_columns', 'add_custom_column' );
/**
* 記事一覧に記事ID挿入
* add_custom_column_id()
*
* @param string $column_name column_name.
* @param int $id id.
* @return mixed
*/
function add_custom_column_id( $column_name, $id ) {
if ( 'post_id' === $column_name ) :
echo esc_html( $id );
endif;
}
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'add_custom_column_id', 10, 2 );
並び順を管理画面の投稿一覧に表示する方法でも紹介しましたが、まずは列を追加し、次に記事ID(挿入したいもの)をその列に追加する形になります。
この記事が気に入ったらシェアしてください