> JavaScript/jQuery > pixiv小説のように小説を表示する方法まとめ
pixiv小説のように小説を表示する方法まとめ

pixiv小説のように小説を表示する方法まとめ

この記事で紹介したTipsは、現在使用できない可能性があります。
更新された情報はこちらの記事をご参照ください。

pixiv小説のように小説を表示する方法を色々と調べてみました。

pixivの小説縦書き表示では、縦書き部分にjavascriptは利用せず、縦書きをCSS3で表現し、ページめくりやスクロールの部分をjQueryで補うという方法を採用しているようです。

参考URL

上記を参考に、pixivのように小説を表示するjQueryやCSSをまとめてみました。

DEMO

概要

pixivのような小説の表示を再現するのに、下記のような方法を採用しました。

  1. pixiv小説のようにCSS3だけでHTMLを縦書き表示してみる。
    小説を縦書き表示をするのに、縦書き表示用のスタイルシートを用意します。
  2. pixiv小説のように縦書き表示をした時の小説部分のスクロールを調整してみる。
    縦書き表示をした際に、マウスホイールでスクロールできるように、jquery.nicescroll.jsを利用します。
  3. pixiv小説のように左右へのページめくりをjQueryでつくってみる。
    pixivのように縦書き表示時に左右にページめくりができるボタンを実装します。
  4. pixiv小説のように縦書き・横書きを切り替えるjQuery
    (1)で用意した縦書きCSS横書きCSSを切り替えられるようにします。
    縦書きCSSと横書きCSSの選択結果を保存するため、js.cookie.jsを利用します。
  5. pixiv小説のように明朝体・ゴシック体を切り替えるjQuery
    明朝体用クラスとゴシック体用クラスを付け替えられるようにします。
    明朝体用クラスとゴシック体用クラスの選択結果を保存するため、js.cookie.jsを利用します。

なお、(2)のスクロール部分についてですが、pixivではページ送りの際に文字が全て表示されるように調整されています。
例えば、下図のような表示にならないようになっているのです。

文字が半分隠れています。

上記のようにならないように、pixivではjQuery.howmuchreadというjQueryプラグインを独自に開発して利用しているようですが、どのように利用するかまではわかりませんでした。
本文幅を調整することで対応できなくはないですが、ページをスクロールした場合にどうしても上図のようになってしまう状況は改善できていません。

今回はオマケにフォントサイズを変更するjQueryも搭載してみました。

これらをまとめて、pixivのような小説表示をしてみます。

ダウンロード

illbenet_pixiv_novel_1_0_4.zip

デモ画面で利用しているHTML、CSS、jQuery、必要な画像をまとめておきました。
必要でしたらダウンロードして利用してください。

利用方法

HTML例

headタグ内に下記のように記載してください。

    <link rel="stylesheet" href="./css/illbenet_novel.css" type="text/css" media="all" />
    <link rel="stylesheet" href="./css/illbenet_tategaki.css" type="text/css" id="novelTateyoko" />
    <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
    <script src="./jquery.nicescroll.js"></script>
    <script src="./js.cookie.js"></script>
    <script src="./jquery.illbenet_novel.js"></script>

縦書きまたは横書き用CSSをデフォルトとして読み込んでおいてください。

<ul id="switchTateyoko">
    <li id="btn_tategaki">縦書き</li>
    <li id="btn_yokogaki">横書き</li>
</ul>
<ul id="switchFont">
    <li id="btn_mincho" class="mincho">aA</li>
    <li id="btn_gothic" class="gothic">aA</li>
</ul>
<ul id="switchFontSize">
    <li id="btn_small" class="f_small mincho">A</li>
    <li id="btn_middle" class="f_middle mincho">A</li>
    <li id="btn_large" class="f_large mincho">A</li>
</ul>
<div id="novel">
    <button id="honbun_next"><img src="./arrow_next.png" alt="次のページへ" title="次のページへ"></button>
    <div id="honbun" class="mincho f_middle">
        <p>小説本文はここに挿入してください。</p>
    </div>
    <button id="honbun_prev"><img class="opacity03" src="./arrow_prev.png" alt="前のページへ" title="前のページへ"></button>
</div>

小説本文はdiv#honbun内に挿入してください。
ul#switchTateyokoは縦書き・横書き切り替えボタンです。
ul#switchFontはフォント切り替えボタンです。
ul#switchFontSizeはフォントサイズ切り替えボタンです。

div#honbunにはデフォルトのフォント用クラスを指定しておいてください。
このサンプルでは、明朝体用のminchoクラス中文字用のf_middleクラスをデフォルトとしてdiv#honbunにつけています。

jQuery例

利用するjQueryを準備します。

  1. js.cookie.jsを配布元からダウンロードして下さい。
  2. pixiv小説のように縦書き表示をした時の小説部分のスクロールを調整してみる。を参考に、jQuery.nicescrollをダウンロードし、GitHubのInuYaksa様の改造例のように改造して下さい。
  3. pixiv小説のように縦書き・横書きを切り替えるjQueryを参考に、jquery.illbenet_novel.jsの9行目に縦書き用CSSのパスを、11行目に横書き用CSSのパスを設定して下さい。

以上のようにしてindex.htmlを開くと、DEMO画面のように動くはずです。

更新履歴

2015/11/10 記事公開・ダウンロード開始
2015/11/20 縦書き用CSSパス・横書き用CSSパスの設定位置を変更してアップデート。(jquery.illbenet_novel.jsを更新してください。)
2015/11/30 小説本文ブロックのスクロールバーの調整を修正してアップデート。(jquery.illbenet_novel.jsを更新してください。)
2016/02/29 jquery.illbenet_novel.js内の誤字を修正してアップデート。
(jquery.illbenet_novel.jsを更新してください。)
2017/03/06 クッキー未登録時の小説本文ブロックのスクロールバーの調整を修正してアップデート。
(jquery.illbenet_novel.jsを更新してください。)

この記事が気に入ったらシェアしてください

関連記事

jQueryでチェックボックスを操作する方法まとめ【2021年版】

jQueryでチェックボックスを操作する方法まとめ【2021年版】

jQueryプラグイン「Colorbox」でYoutube動画をモーダルで表示してみる(レスポンシブ対応済)

jQueryプラグイン「Colorbox」でYoutube動画をモーダルで表示してみる(レスポンシブ対応済)

jQueryプラグイン「Colorbox」でHTMLタグや外部HTMLファイルをモーダルで表示してみる

jQueryプラグイン「Colorbox」でHTMLタグや外部HTMLファイルをモーダルで表示してみる

簡単にモーダルウィンドウを実装できるjQueryプラグイン「Colorbox」

簡単にモーダルウィンドウを実装できるjQueryプラグイン「Colorbox」

SyntaxHighlighterでの表示を色々カスタマイズしてみる

SyntaxHighlighterでの表示を色々カスタマイズしてみる

クリックするとトリガーが×になるドロワーメニュー

クリックするとトリガーが×になるドロワーメニュー

2 Comments

権限がありません

このコメントを閲覧する権限がありません。
  • 2017/11/02 10:23:08

権限がありません

このコメントを閲覧する権限がありません。
  • 2017/11/02 14:18:21

Comment Form

コメント投稿はこちらをクリックしてください
  • コメントを入力してください。
登録フォーム
Name
Mailaddress
URL
Message
Postkey
(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)